インテリアレッスンの最近の記事

「色彩と配色効果」 in 富良野 講座

2010年10月 3日 14:40

今年は、新しいことに沢山チャレンジ出来るチャンスがめぐる年になっているようです。happy01

と、言いますのも来週、富良野市にて 「色彩と配色効果」 というタイトルでお話をすることになっています。

(今、焦って資料作っています(汗))sweat01

上川教育研究会南部地区研修会学校保健班研修 だそうです・・・・・。(長いね・・・・)

今年の春に同じく市内で開催させていただき、自分的にはちょっと不完全燃焼気味で、終了させていただいたのですが、その繋がりで富良野の地区研修会でお話をさせていただくことになりました。

聞いてくださる相手がどのようなことを望んでいるのか、どのような内容が実務で活用できるのか・・・・・ということに思考を巡らしながらストーリーを作ることが私にはまだ大変なことなんです。 sweat02

自分で主催しているセミナーとはちょっと違います。think

同じく今年非常勤で授業を受け持たせていただいた専門学校での講座もやはり受講されている相手が90%男性であった・・・・と、いうこともいつもと事情が違いましたので・・・・・。

せっかくお声を掛けていただけたのですから、受講された先生たちのお役に立てる内容にすべく、今、頭を悩ませています・・・・・pig

私からのメッセージ・・・・・・・・なんですよ。ね。heart01

まだまだ、修行中の身なのに東海大学の非常勤講師も始まったし、ちょっと講師づいています。

今月は他にも実は色々あるんですよ。

ふー dash (溜息じゃないよ)   張り切って、 ガンバリマス・・・・karaokecoldsweats01

暮らしセラピー 第8回

2010年8月25日 05:33

8回目となるセミナーの様子です。 

自分サイズを知ることで素人さんが理解しにくいサイズ感覚がわかるということで二人ひと組で測定しています。

測定.jpgまた、すまいづくりのサイズと私たちが安全に暮らすためのサイズの関係性についてもレクチャーしました。

例えば、ドアの取っ手やノブの位置ですが、床から90?の位置にあります。 日本人の平均的なおへそからみぞおちの間にあります。

これは、私達が体から20?以内の場所でもっとも力が入りやすい位置だと言われています。ですから、そこに 引く とか 押す という行動がスムーズに行われやすいようになっているんですね。

「モジュール」という言葉は聞きなれないと思いますが、建築で言うモジュールとは、建築物の基準となる寸法のことです。

日本では、尺 寸法 です。 一尺は、30.3?、3尺は、91?・・・・・・

3尺×6尺の畳の寸法は、91?×182? といったところです。

日本人の生活は、座って半畳、寝て一畳といわれていましたが、床座でつかう座布団なんかもこの半畳に伴う大きさだったりするんですよ。 皆様も一度、身の回りのサイズを測定してその関係性や、安全性について考えてみてはいかがでしょうか?  いつもぶつかる テーブルの角など、どうしてぶつかるのか何故見えないのか、きっと原因があるはずですよ。

秋のセミナー計画

2010年8月 3日 09:50

早いものでもう8月・・・・・ 海水浴だ、キャンプだ、お墓参りだ? と 言っているうちに8月は瞬く間に過ぎてしまう予感

とは、いいながらまだまだ暑い日が続いています。

 春からスタートした、暮らしセラピー2010は、11月まで開催するのですが、秋のセミナーも現在計画中です。

皆様のお役にたてる内容にしてゆこうと思っておりますので、お時間のある方は是非 ご参加ください

暮らしセラピー インテリア編

2010年7月28日 23:43

今日は、暮らしセラピーのセミナーでした。

講師をメーカーさんにお願いして、最新のトレンドや新商品の説明をしていただきました。

皆さん、多岐に渡るカーテン性能に驚いていました。

例えば、遮熱カーテンやプライバシーをカットするカーテン、UVカットカーテンなど、最近では多機能カーテンがあります。

セミナー3.jpgセミナー2.jpg

コラージュと完成物

2010年6月12日 22:53

先日、旭川専門学校の授業の全工程が終了いたしました。 受講生は、12人 そのうち女性が1名という男女構成でした。いつも自分で開催しているセミナーは、女性の目線で話をすればよかったのですが、今回はちょっと勝手が違い、造形デザインを履修しているデザイナーや技術者の卵たちでした。

 そして、最終日はプレゼンテーションです。 グループと個人での作品発表をしていただき、授業終了後には全員で記念写真まで撮りまして、すんごく 嬉しかったです。

皆さんのお役にたてたかどうか、わかりませんがこれから社会に出たときに活用できることがあれば嬉しいです。

パネル1.jpgパネル2.jpg

2017年3月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最新の記事

お付けレシピの公開セミナー開催
2014年4月14日
プロに学ぶクロス講習会の様子
2014年3月 9日
第4回目 お片付けセミナー
2014年2月 8日
心豊かに過ごせる生活デザインを・・・・
2013年10月15日
デザイントークのお片付け講座
2013年10月 9日

カテゴリ

よくある質問