最新の記事

旭川公立ものづくり大学 発起人会開催

2011年3月30日 14:39

2011_0328_063448-R0016355.JPG昨日、仮称 旭川公立ものづくり大学の発起人会の第一回目が開催されました。

旭川の市立であった北都商業(私の母校)が廃校になり、東海大学旭川キャンパスが今年の入学学生をもって廃校します。 旭川のこれからの子どもたちの将来の学びの場が失われるということは、この旭川市を含む近郊の市町村にとっても大きな大きな損失です。

私を含む、デザインを仕事にしている人たちには東海大学の卒業生が多いのを実感しています。 学生時代はどうであれ(私のこと・・・・)社会に出ると皆さん頭角を現すというか、自分を表現するというかそんなことを学んだのは間違いなく大学時代の学びの時間があったからだと思います。 私も、今のこの仕事があるのは学生時代に育んだデザインスピリッツであると思います。

何故、公立なのか・・・・。 昨日の発起人会でも疑問として出ました。 旭川には、工業高校や高等技術専門学校などもあるからものをつくる技術を身につけるにはそれでは不足するのか・・・・・。 などという前向きな議論。

多くの方の意見としては、公立は私立の授業料に比べると格段に安く、努力をすれば所得が少なくても、多くの子どもたちの学びの場の提供が均等に出来るということ。これから所得格差が益々広がればより必要になるということ。 デザインを含む建築や工芸などの知性を学ぶことと技術を身につけることには少し差があり、技術も必要であるがデザインの教育がこれからの旭川の知性を高め、市民の知性が高ければたとえ人口が減少しても町として生き抜いていくことが出来るということ。 デザインはコミュニケーションである。人との関わりを学び技術を学ぶことがこれからの子どもたちにとってとても大切なのではないか。 などとの意見が出ました。

最終的なカタチはまだこれから議論を続けてもっと具体的になっていくと思いますし、また多くの市民会員を募り、署名活動という行動やシンポジウムなどを設け多くの人たちの賛同を頂きながら市に要請をしていきたいと発起人一同、気持ちを一つにいたしました。 私は会の運営委員のひとりとしてこれから出来うるかぎり活動してゆくつもりです。

 

 

 

ホットスパ 体験

2011年3月25日 17:31

R0016167.JPG

先日オープンいたしました、上富良野のアイル美容室様では美容のメニューとしてフェイスエステとホットスパのメニューがあります。 オープンする前にスムーズに作業が出来るようにと私くし事前体験させていただきました。

感想・・・・・・「気持ちっいい?・・・・・・」の一言でした。

前日、睡眠時間3時間という状態だったので半分ぼろぼろになりながらお約束の時間に到着しました。

約40分間のホットスパ(勿論初体験)には、全身の疲れがうそのようにとれましたし、来た時と顔色が全く違うよと言われるぐらいすんごいリフレッシュされました。 このホットスパの機会は野球の選手なども活用しているとか。 全身のデトックス効果抜群で、40分後にはおトイレに・・・・・(お食事中の方、ごめんなさい) これは病みつきになりますよ。

そしてその一回の利用料がなんと ¥1.500 (お手頃)!!

是非、皆様ご体験くださいね。そのあとの、フェイスエステでは、間違いなく私顎がとんがって小顔になりました。

リンパをマッサージするってすごい効果があるんですね・・・・・・・。

お得な回数券も発行されるようなので是非皆様も体験してくださいね。

ショップのメニューも載せました。参考にしてください。 天気のいい日でしたら私のお店から40分ぐらいで到着します。ちょっとしたドライブにもなります。

SHOPカード裏215アウトライン.jpg

「あさひかわしょうゆ焼きそば」 ロゴ 審査会

2011年3月16日 16:34

R0016254.JPG

先日、旭川ターミナルホテルにて 米粉で作った麺が特徴となる 「あさひかわしょうゆ焼きそば」のロゴ審査会に参加してきました。

どれも力作ぞろいで、選定に大変困りました。 最後は二点に絞っての決選投票でしたが票が偶数で半分に割れてしまい当日不参加だった役員の方がどちらに票を入れるかで決定しようということになりました。

デザイン協議会がこのような形で、どんどん身の回りのデザインに意見を述べられていいデザインが旭川に沢山浸透していくことはこれからの旭川にとても良いことだと思います。 お手伝い出来るうちは出来るだけ参加させていただきます。happy01

東北地方太平洋沖地震

2011年3月13日 09:35

地震の被害を受けられた多くの皆様に心からお見舞い申し上げます。

最初の大地震から二回目の夜が明けました。 多くの悲惨な状況の情報が次々と続いているようです。

TVを見ても溜息が出て、脱力感が増します。ね。また、まだまだ救助されていない方も多いようです。少しでも早く救助されることを切に願います。

今現在は、直接の被害はないここ旭川ですが、夜はどんなことが起きても対処できるように子どもたちにも着衣のまま眠るように指示し、私も眠れぬ夜を過ごしています。

被災された方やお亡くなりになられたかたのご冥福をお祈りします。そして、生きて非難された方の幸運を心から喜びたいと思います。

そして、私達に出来ることは何か。と考え、デザイントークでは、微力ですが、少しでも皆様のお役にたてるよう本日から義援金を集めていきたいと思っています。

復旧までの目処はまだまだ経っていない今日ですが、きっと立ち直れると信じていますしその為に出来ることを考えたいと思います。

 

外観イメージCG作成 (旭川市東光 K様 邸)

2011年2月27日 23:03

外観パースパターンabmp.jpg外観パースbHP.jpg

昨年の末に顔合わせをさせていただき打ち合わせがスタートしたK様の工事がいよいよ着工いたします。

それに伴い外観イメージをよりビジュアルにわかりやすくご確認いただくため、デザイントークではコンピューターによるCG画像作成での提案をしています。pc

掲載した画像のように、色替えも簡単に作成します。そして、勿論貼り分けパターンも色々ご検討いただけます。 

事務所においでいただければ、その場で色替えや視線変えも出来ますのでとても楽しいですよ。

出来てしまってから後悔するのではなく、事前のご検討のお手伝いを致します confident

図面をご持参頂ければお預かりして製作しておりますのでお気軽にどうぞ。

是非、最新のCG画像でウォークスルー体験してみてくださいねsign02

2017年3月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最新の記事

1月7日 2017年 仕事始め
2017年1月 7日
明けましておめでとうございます。2017
2017年1月 1日
二週間ぶりのお休み
2016年10月10日
お客様より嬉しいメッセージいただきました。
2016年7月10日
第19回女性経営者全国交流会 IN あさひかわ
2016年6月18日

カテゴリ

よくある質問