日記の最近の記事
楽しいクリスマスセール♪
2011年12月13日 12:02
いつもデザイントークショップにお越しいただきありがとうございます
本日より、ありがとうの気持ちを込めて・クリスマスセールを開催いたします
12月13日より25日(日)クリスマスまで開催
クリスマスアイテム 30%から最大50%OFF
店内商品も一部 10%から最大50%OFF
と大変お得です
(一部除外ございます。お取り寄せオーダー品は除きます)
ちょっとしたプレゼントや、クリスマスプレゼント
を選びに来ませんか
心をこめて可愛くラッピングさせていただきます
皆さまお誘い合わせのうえ遊びにいらして下さいね
年内27日(火)まで営業しております。
年始は1月8日(日)より、リニューアルOPENいたします。
クリスマスアイテム入荷いたしました!
2011年10月29日 15:58
もう、そんな季節なんですね・・・
デザイントークには早くもサンタさん登場です
今年もキラキラアイテム満載です
シンボルツリーには、オーナメントがたっくさーん
です
リースもぞくぞく入荷です
11月と12月は無休ですので、いつでも遊びにいらして下さいね
お待ちしております
本日より、4周年記念セール開催いたします!!!
2011年5月20日 10:32
みなさま、いつもデザイントークショップにお越しいただきまして、
誠にありがとうございます
本日より、ありがとうの気持ちを込めて4周年記念セール開催いたします
店内全品 10%より50%OFFといたします(通常価格より)
(ほんの一部除外品あります。お取り寄せ品はセール対象外でございます)
5月20日(金)より29日(日)※25日(水)は定休日です。
みなさまお誘い合わせのうえ、ご来店お待ちしております
本日のライナーさん
2011年3月18日 11:52
3月18日発行の、ライナーインテリア特集号に、デザイントークショップも掲載させていただきました。
新生活の準備や、贈り物用アイテムが充実しております。
時計や照明など、新しい商品も入荷しておりますので、
お気軽に足をお運び下さい。
売上の一部は東北地方大震災への義援金として、日本赤十字社に寄付いたします。
知人のブログより
2011年3月14日 17:04
知人のブログよりコピペしました。
あるブロガーさんの拡散希望の記事です
2011年03月12日07:56 【拡散希望】被災の経験から伝えます(注!)災害に役に立ちそうなリンクを張っておきます!
2011年03月12日05:14
・これから夜になるとき。
阪神大震災で最後に最大に悲惨に襲った災害は、「治安悪化」による「人災」です。
大切な人を守ってください。
一人でいる人は、最寄りの知り合いと小さくても良いのでコミュニティを作りましょう。
・避難した女性の方。
絶対に一人で公衆トイレに行かないで。
便乗する性犯罪者がいます。
常に誰かと行動して、トイレも二人以上でいくようにしてください。
・赤ちゃんがいる方。
赤ちゃんの頭にタオルでも何でもいいので、クッションになるようなものを置いてください。
阪神大震災で、テレビが飛んできて死亡した乳児がいました。
彼の死を無駄にしないで。
・電話の使用は極力避けてください!
非常の為の119番や110番がかかりづらくなっています。
安否の確認は災害用伝言ダイアル171番
またはツイッターなどのネットの利用でお願いします。
・地震が起こったら、必ず窓を開けてください。
そして、家にいる人は、水道が止まる前に、お風呂に水をためてください。
まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。
阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。
・停電をした地域は、必ずブレーカーを全て落としてください。
また避難する際も絶対にブレーカー落としてください。
送電時に火災になって家が燃えてしまいます。
停電から復旧した瞬間ショートして火災というケースも多いようですので、停電してても落としてください。
通電されたら小さなブレーカーを一つづつ入れて下さい。
漏電ブレーカーが落ちるようでしたら、無理に入れず、電気事業者等に連絡をとって下さい。
・ガスの元栓をしめてください。
ガスが充満すると静電気だけで大爆発が起こります。
・断水の可能性がありますので、お風呂に水をためてください。
飲料水の確保もお忘れなく。
ネットが使えるうちに自分の住んでる地区の避難場所を確認してください。
・足元数十センチの津波でも足をすくわれ一気に沖合まで流されます。
絶対に見物などには行かないようにしてください。
・車のトランクにタイヤ交換用のジャッキがついているはずです。
瓦礫の下敷きになっている人を救助する場合、かなり重要になってきますので、提供をお願いします。
・室内に居る時も、履物の確保をしてください。
ガラスの破片で足を怪我すると、命取りです。
・避難する時は、雑誌を頭に載せてタオルやシャツで包むだけでも
簡易ヘルメットになります。
おなじように足に巻けば、履物になります。
一人でも多くの方が
無事に乗り切れますように!
・ウエットティッシュが大活躍します。
この寄付がとても嬉しかったそうです。
日記・ツイッターで広めて下さい。
お願いします!
あなたのひと手間が友人知人を救うかもしれません!!
2017年3月
最新の記事
- イベント出店してきました!
- 2016年10月27日
- 輸入壁紙専門店 KABEYA ASAHIKAWA
- 2015年7月19日
- 3月のイベントは、手相・数秘です!
- 2015年2月10日
- 昨日の、『ななかまど』に載りました
- 2015年2月 7日
- 夏物セール!!!
- 2013年8月 1日